大きくなったねの会 子どもたちの成長を感じました(2/13)
今日は節分「鬼は外~。福は内」(2/2)
冷たい朝となりました。
霜がおりて・・・めいいっぱいあそびました(^▽^)/
「めっきらもっきらどおんどおん」のおもちのなるきΣ(・ω・ノ)ノ!
を調理室の先生により再現!!
ほっぺが落ちそうでした(o^―^o)ニコ
4歳・5歳児でいってきました。
みんなよくみていましたよ(o^―^o)ニコ
うんどうかいごっこを楽しんでいます☆(10/13)
運動会で元気一杯(*'▽')(10/11)
虫捕りが再開しました(^▽^)/
今はバッタ(3種類いるようです)を夢中で探しています
さぁ運動会シーズンとなりました(^▽^)/
ダンボールを集めています。最近各保育室で盛り上がっているあそびはなにかな~??
『かるた大会』全身を使って取りにいく花組さん(o^―^o)
3歳になったお友だちです。
あけましておめでとうございます(o^―^o)
『火山灰粘土 クレイアートジャパン』 主宰 黒田幸子さんの作品です。
保育園での研修会でお世話になり、お付き合いを続けさせて頂いています。
ししまい作ったよ~(^▽^)/
招待してもらった手巻き寿司の昼食
それぞれが自分で巻いてたべました(*^-^*)
明日の昼食は畑でとれたレタスを使って「のりまき」
やったー(*^▽^*)
つぼみ組の男の子
三輪車が大好き!!まだこげませんが、両足で蹴って進んでいます。ここが・・駐車場らしく、園庭をひと回りした後はここに停めて、三輪車から降りてテラスに座り、休憩をします。
その様子が・・・とても可愛らしいです(*^▽^*)
2019年 たかだわくわくこどもフェスタ参加!!(10/27)
豊後高田市全部の私立保育園の職員が参加
総勢100名を超え、子どもたちと楽しみました(^▽^)/
最後は恒例の風船飛ばし!!
青空にカラフルな風船が綺麗でした(o^―^o)ニコ
2歳児(花組)さんが園の周辺の散歩に出かけました。
お土産(ドングリやコスモス)をいっぱい手にして帰ってきました。
すいかが柵からはみ出して生長中
どんぐりの帽子で作ったよ(*'▽')
保育室・廊下 秋の環境
大きなかぼちゃの重さ当てクイズ中(^▽^)/
○×クイズに出題される絵本です(*´∀`*)
楽しみ・・・(o^―^o)ワクワク
初めてラグビーボール触ったよ(^^♪
色水であそんだよ・・(*'▽')
竹を切ったぞー!!
この巣箱どこにあるでしょう(≧▽≦)
地域の方と『花まつり』を楽しみました。~お釈迦さまのお誕生日です~
お寺の山でたけのこ発見!!掘ってたべました(*^-^*)
「ありがとうの花」~応援ありがとうございました(*^▽^*)~
お腹がすいたよ・・・(≧◇≦)
今年もよろしくお願いします。(*^▽^*)
もうすぐ運動会!!
お誕生日おめでとう(*^-^*)
おやすみ中の「セイウチ」今日も人多い。。。
スイカをたべながら・・・
手紙を送りました・・・しかし、問題が・・・(@_@)
雨の日・・ くまさんあるきやコロコロして楽しんでます(*^^)v
カッパ座に行きました。少し・・こわかった??(>_<)
遠足でいちご狩りにいきました(*^^)v 甘酸っぱくて美味しかった~♡
一年生おめでとう!!いっぱいあそんで、学んで楽しんで下さい!(^^)!
水崎 友和会の皆さんと一緒に・・(*^^)v(4/7)
さぁ!どっちが高い山??
今日は・・
今日は・・
今日は・・
運動会(10/9)月・星組さんの表現
『せっしゃは忍者、チャレンジャー!!』
子どもたちは忍者になりきっていました。
運動会(10/9) 栄光のフィナーレ
みんな頑張ったね。
盆踊り(8/16)
本堂で園長先生のお話しを聞いたよ。
『盆踊りのはじまりは・・・』
お泊まり保育(7/15~16)
海に行って泳いだ後少し休憩。
スイカを食べながら空には飛行機雲があったんだよ。
お泊まり保育(7/15~16)
お泊まり保育だから経験できる『影絵』
みんなの大好きな絵本を選びました。