本文へ移動

過去の園での様子

お正月環境(1/6)

 お正月・1月の各保育室、廊下の環境です。
2階ロッカー

あけましておめでとうございます(*^▽^*)(1/4)

  新しい年があけました。
 今年も一年子どもたちにとってはもちろん。保護者の方にも楽しい幸せな一年になってほしいです。
 職員も・・・。子どもたちと「たのしく!!」「たのしい。」保育を願っています。
 
 よろしくお願いいたします。
 

どんぐり たくさん(*^^)v(11/1)

 毎日、毎日 どんぐりがたくさん落ちています。
落ち始めは我先に拾っていた子どもたちですが・・・最近は必要な分だけ拾うようになりました
今、そらクラスさんでは絵本の「どんぐり村シリーズ」で盛り上がっているようです。
室内でも戸外でも・・今日は砂場で「どんぐり村のお風呂屋さん・・」絵本のタイトルではありませんが、一場面をみんなで楽しんでいます。本当は葉っぱが入っているお風呂ですが・・・
封戸保育園のどんぐり風呂は本当のどんぐりがたくさん(笑)​でした
 
どんぐりの帽子もたくさん落ちていたら・・かわいい顔を作ってくれました

がんばり遠足(10/18)

 今日はがんばり遠足!!雪(3歳児)・星(4歳児)組は中央公園。月(5歳児)は更に1㎞離れた第2号御玉児童公園(第2公園)へ行きました。途中公共施設(市役所・警察署・消防署・郵便局等々)も多くありそれぞれの方が手を振ったり、昭和の消防車(絵本「しょうぼうじどうしゃ じぷた」のような・・)に乗せてくれました。みんなワクワクを胸に公園へ到着!!
約1時間あそんだあとは、お楽しみのお弁当(o^―^o)ニコ 嬉しそうに食べました。
帰りに郵便局の前を通ると・・「ハガキの木??」「タラヨウ」葉っぱの裏にキズをつけると黒くなるので、それでやり取りをしていたとか・・(;゚Д゚) 何度も通っていたのに初めて気づきました・・(´;ω;`)ウゥゥ 葉っぱをっとって・・してみたい!!と思いましたが・・・
 帰りは乗り合いバスに乗って水崎へ・・
 

保育室・廊下の環境(10/18)

 今の保育室やろ廊下の環境をお知らせします。
季節に合わせて変化していきます。また子どもたちが散歩から帰ってきて持って帰ってくれた素材などを飾ります。
決して派手ではありませんが、落ち着いた空間を表現してくれます。ロッカーの上や飾り棚・玄関等々・・
保育園に見えたときには、どうぞご覧ください
玄関Ⅰ
 玄関Ⅱ(^▽^)/
 つぼみ組(1歳児)
 花組(2歳児)
 わかば組(0歳児)
 2階 ロッカー
 2階 ロッカー上
 園長室

かぼちゃの重さは・・(。´・ω・)?(10/15)

 豊後高田市のお花屋さんから・・・大きなかぼちゃを頂きました!
 持って帰ると先生が・・「重さ当てがいいかな~。」と準備をしてくれました。
 「小さいかぼちゃが何個分??」
 
 15日の昼食時に「もう書いたよ~」「17個分にした。」「私は18個分にした~」等々。
 子どもたちのワクワクが止まりません(*'▽')(*'▽')(*'▽')

○×クイズの準備は出来ていますか??(10/2)

 もうすぐ運動会です。子どもたちは張り切って競技を楽しんでいます。
子どもたちの大きな声援で私も励まされてる・・(o^―^o)ニコ
 
 さぁ、今年は2回目となる全保護者参加による『○×クイズ』準備はよいですか???
 3位までは豪華プレゼント 4位~10位までも素敵なプレゼントを準備しています。
 HPを見た方・・やりましたね
 
 各年齢の月刊絵本から1問は出題されます。玄関に置いてある絵本の表紙はしっかりご覧くださいね
 つぼみ組の親子競技にもなっている「でんしゃくるかな?」には3色の電車ができますね。 作家さんの名前もちょっと個性的で覚えやすいですね
 花組さんは「くだもの くだもの」が大好き パパイヤのパパが出てきますね。
 「ねられんねられん かぼちゃのこ」は少し寂しがり屋・・誰と一緒にねるのかな??
 「リュックしょって ピクニック」も楽しい絵本です。リュックの中に順番に入っていく動物たち。リュックから出てくる順番も大切ですよ。
 月組の「まなつのかわ」に出てくる千曲川って何県?? 昔は川で魚とりもしましたよね・・そうだな~「石などの下に手を入れて取ったり・・」なんて漁法だったかな??
 また、今年のバス遠足は「アフリカンサファリ」でした。たくさんの動物がいましたが・・ゾウもたくさんの種類がありますね。しかし「アフリカンサファリ」にいるゾウは1種類だけなんですよ
 子どもたちは「虹」が大好き。空に出てるとおおはしゃぎ 何色がみえるか探しています。
 
 いかがでしょうか?? 子どもと楽しむ運動会であってほしいと願っています。
 台風こないといいな~

野菜の苗(9/21)

 畑の管理をしてくださっている「久保さん」
 今回も中川先生と友成先生と子どもたち(年長児)と相談して畑に植える野菜を決めました。
 イチゴも・・とっ友成先生の要望もありましたが・・難しいとのこと(´;ω;`)ウゥゥ
 小さなビニールハウス作る!!まで話はしましたが、あまり広くない畑なもので断念しました( ノД`)シクシク…
 
 小さな名札も「久保さん作」ありがとうございます。名札で子どもたちの表情がこんなに違うんだ!!と知りました。
 
 ちなみに奥はサツマイモ!!10月中旬に収穫予定です(o^―^o)ニコ
 

ラグビー体験(9/20)

 初めて『ラグビー体験
 最初はラグビーって??何??っていう顔でしたが・・あそびが進むにつれて目がキラキラ・表情がワクワクととても楽しそうでした。私たちも目からうろこ ゲームの進め方など勉強になりました。
 実際にボールを触って・・「思ったよりかたい」とかそれぞれに想像を膨らませてたんだな~と思いました。
 何より子どもたちの表情が生き生きとして見ている私たちも楽しかったです
 

友和会(水崎老人クラブ)とのふれあいあそび(9/12)

 今日は地域の方とのふれあいあそび
 以前は・・15年以上前は地域の敬老会に参加していましたが、祝日にするため最近は参加が難しくなりました。
 そんなこともあり、「そうだ!!保育園にご招待しよう」ということから始まった「ふれあいあそび」
 一緒にあそんで、昼食も一緒に。胸には大きな名前を貼ると、おじいちゃん、おばあちゃんから名前を呼んでもらえます。
 かるたやお手玉、ゲーム、折り紙等々 それぞれの子どもたちが色々なあそびを一緒に楽しんでいました
 最後はお礼を込めて写真を貼った大型カード・・・( ´艸`)をプレゼントしました。水崎公民館に飾ってくれるそうです。

バス遠足inサファリ(9/7)

 待ちに待った『バス遠足~
 今年は「アフリカンサファリ」でした。雨が少し心配されましたが・・子どもたちの元気に雨雲は吹き飛ばされてのか、暑くもなく丁度良い気温でした。
 バスの中ではクイズで盛り上がり・・動物に餌をあげて盛り上がり・・・お弁当で盛り上がり・・ で、帰りのバスの中はぐっすりのお友だちが多かったです。
 サファリにいるラクダは「ふたこぶらくだ」 ゾウは「アジアゾウ」などなど・・疑問も解決
 大きな動物、肉食動物、草食動物・・・小動物は子どもたちにいろいろな事を教えてくれました

8月の誕生会(8/28)

 今日は8月生まれのお友だちの誕生会をしました。
 今月の先生からのプレゼントは・・・マジック 
 軽快な音楽にのって登場 首が落ちたり・・(;゚Д゚) 首が回ったり・・Σ(゚Д゚)
 新聞紙の中に水を入れても・・・漏れない などなど 
 赤と青の色水を合わせて『紫』に!!
 そのまま外の木陰で色水あそびが始まりました 

夏の風景②(8/2)

 8月1日は開園記念日!!
 昼食はバイキングで子どもたちとお祝いしました
 
 8月1日、2日は中学生の職場体験!今年も5名の中学生が来てくれました。
 子どもたちも大喜び 3歳以上児には男の子2名がダイナミックにあそんでくれました。
 写真は花組に入ってくれた女の子。かえるやコオロギ、バッタが平気とのこと。将来有望 楽しみに待ってます

夏の風景①(7/27)

 毎年染物あそびの様子を見ると 夏が来たなーと感じます。
青空とパタパタとはためく紙・・・気持ちいいなー(*'▽')

すいか・・・( *´艸`) (7/17)

 気温が・・・高温注意報・・???って 35度以上を予想できると発令すると・・・
 〇十年前までは「日射病」と言われ祖母から「帽子かぶっていきよ---」の声を後ろで聞きながらあそびに行った幼少期は30度を超えることがあまりなかった時代ですが・・
 今は「外であそびよ」とは言えない暑さです
 保育園も今日から8月25日までは夕方の園庭での戸外あそびは控えるようにしましたので、ご協力をお願い致します。
 
 保育園の畑が賑やかです。たくさんの野菜とたくましいひまわり数本が・・・
 今年は初めてのスイカづくり・・間引いたりして数個にして大きくな~れと言っていましたがツルがどんどん伸びてフェンスに・・可愛らしいスイカがぶら下がっています

お泊まり保育~~(o^―^o)ニコ (7/13~14)

 今年のお泊り保育も無事に終えました・・・楽しかったな~
 
 そら・にじクラスの先生は子どもたちの気持ちを盛りあげるべく 日々の保育の中で色々と仕掛けを・・・
 手紙がきたり・・宝の地図!!がプレゼントされたりと・・
 最後は「海ぼうず」(「ぐりとぐらのかいすいよく」より)からの手紙が砂浜に埋まってて、流れ着いた・・ようにしたり、
 私も一緒に楽しみました
 子どもたちもお家でたくさんお話ししてくれたみたいでした。
 保護者の方にもたくさんのご協力を頂きました。ありがとうございました

笹・竹で・・・ !(^^)! (6/22)

 朝、そら・にじクラスさんで春から観察していた竹を切りに行きました。
 行先はお寺の山・・・wink 本堂のすぐ横です
 その切った竹で音を楽しんだり笹を触って「やわらか~い」 笹船を楽しんだり・・(雰囲気を楽しみました
 お寺の葉金明竹なので笹がかなり小さいため・・隈笹を探し中・・
 
 なんと主任が「笹茶」って知ってる?から笹を煮出してお茶に・・・
 保育園に良い香り、優しい香りが漂いました お茶の色もきれいで、美味しかったです。
 作り方はとても簡単。必要な方は声をかけて下さい

一日中雨が降ってます・・・(6/19)

 今日は一日中雨が降っています・・・
 昨日頂いた『巣箱』をクスの木とクヌギの木に取り付けてもらいました
 楽しみです
 
 アサガオもすくすく大きくなれるようにネットを準備!!
 みんなで観察ができます
 

組別懇談・講演・保護者会バザー(6/9)

 今年の保護者講演はエール株式会社の杉島先生でした。
園でも行っている運動あそびを理論的にわかりやすくお話ししてくださりました。
 
家でもできるあそびを始め、0歳児から年長児まで年齢別の運動機能の発達、靴やズボンの大切さ等々・・・
 
たくさんの保護者の方から後日「園長先生 良かったー!!」「早速靴を買いに行きます!」など
 
先生の話も熱かったですが、それにこたえて頂いた保護者の方の熱が!嬉しかったです
社会福祉法人慈育会 封戸保育園
〒879-0616
大分県豊後高田市水崎1273
TEL:0978-22-3677
FAX:0978-22-3851
保育事業
・通常保育
・特別保育(一時保育)
1
3
0
5
0
6
TOPへ戻る